フライフィッシングやルアーフィッシングが最終日となるのは11月30日。
来年の5月1日まではしばしのお別れとなります。
例年、僕は東邦舘の舘長と30日に(用事があるときは29日)にボッケ付近で釣りをして夜は酒を酌み交わして今年1年を振り返った「フリ」をして過ごしています。
ラストコールは11月30日の日没までです。
流石にこの時期になると気温が日中でもマイナスだったりして「寒い」ので釣り人がいない。
岸際には結構な氷のオブジェが出来上がって撮影もできる。
温泉に卵を入れてゆで卵でも楽しめる。
・・良いことずくめのような禁漁前。
が二人の老人は1時間も阿寒湖に立っていられないこともあります。
他の釣り人がいないと「燃えない性格」が災いしてすぐに自分に負けてしまう老人二人。
そんな二人が折れないようにするにはもう少し釣り人を増やして賑やかにしたほうがいいかも知れません。
あと一人二人、いや4、5人いれば頑張って釣りをするかもしれない・・・
また、阿寒湖の釣りを今年も無事に終わられたことに感謝したい!というような奇特な人もいるかも知れません。
であればいっそのこと
阿寒湖感謝祭
ThanksgivingあかんDay
ということにすれば最終日も人も来るかもしれん・・・と勝手に二人で決めました。
そこで
「来るものは拒まず」を合言葉に
11月29日前夜祭・・・宿泊者で勝手に酒なんぞを持ち込んで宴会しましょう
11月30日ラストコールフィッシング ・・・ボッケあたりへ10時くらいに繰り出して、撒いても良し!、引っ張ても良し!好きなように釣りましょう!そして早めに戻ってあったかい風呂に入ったら、阿寒倶楽部の必殺フライHigeストリーマーのタイイング教室も開きましょう!
ということになりました。
勿論30日に宿泊する方は持ち込み宴会で楽しみましょう。
参加者などは募りませんので勝手気ままに時間があれば泊って参加してくれればOKです。
何せ最低人数2名はすでに確保しているので・・・雪が降っても嵐になっても実施予定です(笑)
ただし、老人二人が決めたことでありますのでインフルなど突発性の問題発生して中止となっても一切の責任は取れません・・いかなることも自己責任で参加お願い致します。
【阿寒湖のFFの最新記事】